top of page


手づかみ食べのお悩み
離乳食が進むと手づかみ食べが増えますが、これは「食べる力」「感じる力」を育てる大切なステップ。汚れも想定内と考えて、テーブルや床にシートを敷くなど環境作りをするとラクになります♪ おすすめメニューは、スティック野菜や小さなおにぎりなど、手につきにくく持ちやすいもの。赤ちゃんの「自分で食べたい!」気持ちを、やさしく見守ってあげましょう。

星野 薫
1 日前読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


第4の食事ってなに?!
「第4の食事」とは、子どもの間食のこと。
子どもの間食は大人のおやつとは異なり、1日3回の食事に加えて栄養を補う大切な役割があります。おにぎりやふかし芋、ヨーグルトなど「小さな食事」を意識し、だらだら食べを避けることがポイント!第4の食事も大切に、成長をサポートしましょう✨

星野 薫
3月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


どうする?子どもの遊び食べ
子どもの「遊び食べ」は成長のステップ!焦らず見守りましょう。食べ物を落としたら手を添えて運ぶ、遊び始めたら「一緒に食べよう」と声かけするなど。食事時間は30分を目安にし、「終わったら○○しよう」と次の予定を伝えると◎楽しい食事環境を整えましょう♬

星野 薫
2月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page